- HOME >
- わくわクマモン
わくわクマモン

30代後半、子供4人、妻の6人家族のお父さん!仕事、子育てに追われながらも、ドラム上達、筋トレ細マッチョ化を目指して模索中!やりたい事はいっぱいあるけど、家族の時間は大切!|キャンプ|フェス|LIVE|ヤバT|京都大作戦|金子ノブアキ|マーベル MCU
いつもギリギリのタイミングでキャンプに行くことになるわが家。 キャンプ人気もあって、「関西 キャンプ場」など検索して上位に表示されるキャンプ場はけっこうすぐに予約でいっぱいになります。 そんな中、お盆休みの2週間前でも予約がとれたのが滋賀県高島市の少し山の中にある「リバーランズ角川」。 ちなみに「角川」は「つのかわ」と読みます。 ずっと「すみかわ」と読んでいましたがw 遊具などの設置はありませんが、小さな川沿いにサイトがあるので、川で水遊びをしたりできます。 林間サイトも木々に囲まれた場所で、夏でも涼しく ...
こんにちは、僕は0歳、3歳、4歳、6歳の4児の父さんです。 わが家はいちおう7時起床にしているのですが、どうにも寝起きが悪い。 夏休みに入って、みんなでラジオ体操に行くことになったのですがラジオ体操の時間は7時。 「起きれるんかいな~?」と心配していましたが、意外や意外、起きてくるんですね。 しかも、予定よりも早く。 なんで「ラジオ体操」でそんな起きる気になったかというと「スタンプをもらいたい」からみたいです。 ラジオ体操は先週の1週間で終わりましたが、これを何とか継続して、スッキリ起きる習慣をつけられな ...
わが家は2歳、3歳、5歳の3人の子供がいます。 キャンプ場探しで、重要にしてるのが遊具がたくさんあるかな~? ってことです。 ここ滋賀県「グリム冒険の森」は遊具が盛りだくさん。 森の中にも木製の遊具やアスレチックが配置されています。 他にも、流しそうめん、五右衛門風呂、バームクーヘン作り、木の飾り作り、マウンテンバイクの貸し出しとたくさんの遊びが用意されています。 肝心のキャンプサイトのフリーオートサイト、ACサイトともに広々していますで利用しやすいキャンプ場です。 場所は名神の八日市ICから30分。京都 ...
わが家は2歳、3歳、5歳と3人の子供。 に対しては大人は僕と嫁と2人。 子供は「海に行きたーい!」と言いますが、やっぱり心配ですよね? 目を離したスキに・・・ 浮き輪からスルンと落ちてしまったら・・・ 波が来て一気に遠くに流されたら・・・ と、海の不安を考えるとキリはないのですが、そんな不安を限りなく払拭してくれる海水浴場が関西にありました。 そう、三重県の超遠浅の海水浴場「三重県・阿児の松原(あごのまつばら)海水浴場」です。 めちゃくちゃ遠浅な砂浜。 写真もいい感じに撮れますので今年のお出かけ候補にご参 ...
ごらんいただきありがとうございます。 滋賀県高島市にある「ガリバー青少年旅行村」に家族で行ってきました。 (※2021年、現在は「Gulliver Village(ガリバー青少年旅行村)」という名称になり、ホームページもオシャレな感じにリニューアルされました。) ここの特徴は、とにかく遊具が盛りだくさん。 キャンプも楽しみたいけど、子供をたくさん遊ばせてあげたい派の方におすすめです。 ガリバーのマップがこちら。 これだけで遊具がめちゃくちゃ多いのがわかりますね。 ただ遊具が多いだけでなく、ガリバー旅行記が ...
ごらんいただきありがとうございます。 関西の近場、京都からなら1時間弱で行ける三重県のOKオートキャンプ場に行ってきました。 三重県といっても、京都と三重の境目ですので、京都、奈良からだとかなり近場のキャンプ場になるかと思います。 2家族、2~7歳の合計6人の子供を連れて行ってきました。 遊具は特別にはないのですが、 広めのサイト 川がすぐ近く 芝生の広場 とても楽しいキャンプになりました。 炊事場、トイレも完備。 OKオートキャンプ場自体にはシャワーしかありませんが、車で10分ほどのところに温泉「やぶっ ...
ゴールデンウイークに急遽キャンプに行くことになってキャンプ場を探しましたが、どこも予約でいっぱい。 そりゃそうですよね。 そこで予約いらずで行ける「笠置キャンプ場」に行ってきました。 2歳、3歳、6歳の子供を連れて、友だち家族と一緒に行きましたが、しっかりキャンプもすることができて楽しむことができました。 良い点、気になる点を子連れキャンプ目線でご紹介いたします。 先にざっくりポイント紹介 まずは良かった点 予約不要 安い 京都・奈良から近い お風呂も近い トイレが洋式 近くに公園あり 気になる点(注意点 ...
最近おしゃれキャンパーさんやインスタで人気の無印良品の頑丈収納ボックスとセリア「すのこ」を組み合わせたテーブル。 わが家も、キャンプ道具の収納として頑丈ボックスを購入したのでテーブル作成をしてみました。 出来上がりがこんな感じ。 ボックスのホワイトと木製テーブルでなかなか雰囲気でますね。 これをDIYで作ったのですが、購入からキャンプ出発まで時間がなかったので超簡単バージョンで作成しました。 さくさく行けば30分ぐらいあればできると思うのでぜひお試し下さい。 材料① 無印の「頑丈収納ボックス 大」 これは ...
別のWordPressで作成したサイトで「BizVektor(ビズベクトル)」というテーマを使用しています。 このテーマに「WP Responsive Menu」というプラグインを設定しました。 これを使用すればスマホのアプリなどで見られる「メニュー」ボタンを押すと、横からスーつっと出てくるスライドインメニューをプラグインだけで導入できます。 もちろん無料のプラグインです。 カスタマイズ項目も豊富で、ほぼイメージに近いスマホ対応のメニューを設定できました。 現在はスマホでの見易さ、使いやすさが何より重要で ...
自分のサイトのサイトマップの設定はされてますか? これをしとかないと、Googleが自分のサイトを認識してくれるまでに時間がかかります。 サイトマップは、「うちのサイトはこんなんでーす。」「更新したのでページが増えましたよー。」というのをグーグルに知らせるためのツールです。 そのためには「グーグルサーチコンソール」と「Google XML Sitemaps」の2つの設定が必要です。 別のサイトでWING(AFFINGER5)というテーマを使って新しいサイトを作ったので設定しようと思いましたが・・・やり方も ...