※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ライフスタイル

インスタグラム投稿で文章力がアップしたと思った瞬間

2017年10月3日

こんにちは、アラタロウです。インスタグラム投稿で文章はがっつり書く派ですか?

僕は、一言で表現できないので、どちらかというと文章は多い方だと思います。

インスタグラムは写真で表現することが中心のSNSですので文章は短い投稿が多いと思います。

そんなインスタグラムで「僕が投稿するちょっと長めの文章は誰も読んでないやろなー」と思っていたら、ところがどっこい「キュアさんの文章めっちゃおもろいわー」って言われた話です。

文章とか全く書いたことなかったのが4年ぐらい前。

会社のブログとかコツコツ書いて、最近、文章を褒められることが少し増えたので何かのお役に立てればと思います。

文章が長くなるのは情報を伝えたいから

僕は写真の情報をできるだけ伝えたいと思っているので、ついつい文章が一言では終われない投稿が多いです。

そもそも情報を伝えたいと思ってるのには理由があります。

僕のフォロワーってのは50人もいないぐらいで、僕の投稿を楽しみにしている人はいないと思います。

ですので、たまたま見てくれた人に少しでも役立つ情報を届けられたらなーって思って書いています。

ついでにクスっとでも笑えるような文章にするよう心掛けています。

そういったことをするとどうしても長くなるんですね。

今の投稿はだいたい15行~20行ぐらい。これって長い?

今使ってるのはiPhone6で、これで見てるとだいたい15行~20行。

たぶんこれ以上長くなると、読まないだろうなーと思ってできるだけ短くまとめるようにしています。

意識している読んでもらうためのポイント

このブログは全然書けていないんですが、会社の読み物やブログみたいなのを書きながら少しずつ学んで、意識しているコツをご紹介。

一つの文章は1~2行以内に収めること。

どんな文章術の本に書かれていますが、一文は短く。

小説ではないので長い文書は疲れます。

一文が長くならないように、句読点「、」は1~2回まで。

一文で3回以上の「、」がついてたら、たいがいはわかりにくい文章になってる。

何を書いてるのかわかりにくくなります。

書き終わったら、一度読み返してみる。

基本的な誤字、脱字とわかりくくなっていないかチェック

伝えたいことが3個以上になってたら絞る

長く文章を書くタイプの人はアレもコレもと伝えたいことを詰め込みがちだが、3個以上になると、それ以外の内容が入ってこなくなります。

大事なことがかすんでしまうんですね。

長すぎる物語は全部覚えられないんです。

せっかく書き上げた文章ですが、優先順位を付けて削ります。

そうすると本当に伝えたいことは際立ちます。

最後はオチっぽい感じで締める

面白く締めれるのが理想的ですけど、これがなかなか難しい。

ですが、文章を締めるように終わるようにしています。

フォローされてるリアル友人から褒められた

そんなことを意識しながら「写真+文章」で何かいい情報を伝えられたらなーとインスタグラムを更新していたらリアル友人と会った際に、「あの投稿の文章めっちゃ面白かったわー」、「他の人にも見せたら、みんな笑ってはったわー」なんてことを言ってもらいました。

しかも、その友人は僕の投稿に「いいね」はしてないのに(笑)

「いいね」してないってことは何か微妙なとこがあったんかな?

まあまあ、細かいことは気にないようにします。読んでくれただけでOKです!(^^)!

文章力がアップしたことを実感できたことが一番の収穫です。

読んだことを伝えると相手は嬉しいもんだ

「読まれてないと思っていても読んでくれてる人がいる」というのも発見。

書き手にとって、読んでもらえてるってのは一番の励みですよね?

その上で少しでも褒められたら、やっぱりうれしいもんです。

「いいね」だけでなく、コメントやリアルに会った際には「見てるよ」ってことは伝えるべきですね。

絶対に相手は嬉しいはず。

読んでくれてる姿を想像する

僕の文書を褒めてくれたり、読んでくれたりする人がいるってのは凄く励みになりました。

それからは、読んでくれる特定の人を頭に浮かべながら書くようにしています。

そうすると、より伝えたい気持ちが文書にのってくると思うんですね。

もちろん、SNSを公開してる人は、身内しかわからない言い回しはしないのがポイントです。

いつ誰が読んでも役立てるような内容がいいかなと思っています。

文書のコツはこの本がわかりやかった

文章の書き方って以外と勉強するタイミングないので一回は本で勉強した方がいいと思います。

一回読むだけで、驚くほど文章の書き方がわかります。

まずは、教科書みてマネするのが上達の近道です。

本通りには、すぐには書けないけど「書き方の教科書」にそって書き続けたらうまくなります。

今回オススメするのはこの本です。

文章のことを勉強するなら、この本だけでも十分な内容です。

山口 拓郎:「うまく」「はやく」書ける文章術

「うまく」「はやく」書ける文章術 山口拓郎

Amazonより:「うまく」「はやく」書ける文章術 山口拓郎

色々なところで文章を書く場面が増えています。

特にSNS。

だからこそ文章力があるかないかで、いかに伝えられるかが変わってきます。

場合によっては「自分」がどう見られるかは、文章力が大きく作用するかもしれません。

気軽にアップして楽しむのがSNSですが、自分の見られ方って意外と気にしないですか?

独創性、ユーモア、写真、友人関係、リアルな行動、色々な要素で形が作られます。

その中の一つとして、文章力のアップで少しでも自分という人間を本当に伝えられて、このブログがお役に立てれば幸いです。

 

 

-ライフスタイル