GOOGLE XML Sitemaps

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

WordPress(ワードプレス)

【WING(AFFINGER5)】サイトマップをサーチコンソールに設定!初心者でも簡単!

2018年4月19日

自分のサイトのサイトマップの設定はされてますか?

これをしとかないと、Googleが自分のサイトを認識してくれるまでに時間がかかります。

サイトマップは、「うちのサイトはこんなんでーす。」「更新したのでページが増えましたよー。」というのをグーグルに知らせるためのツールです。

そのためには「グーグルサーチコンソール」と「Google XML Sitemaps」の2つの設定が必要です。

別のサイトでWING(AFFINGER5)というテーマを使って新しいサイトを作ったので設定しようと思いましたが・・・やり方もすっかり忘れてしまってました。

これまで2つのサイトに設定したのに(笑)

今回は忘れないように備忘録と誰かの参考になればと思い、WING(AFFINGER5)になぞってサイトマップとサーチコンソールの設定をメモしておきます。

順調に行けば、5~10分でできると思います。

Google XML Sitemapsの設定

まずは、サイトマップって何?

ということですが、「サイトのマップ」=「地図」です。

投稿はどれだけあって、いつ更新したか、といったサイトのデーターもみたいなものです。

これをGoogleの「サーチコンソール」というのに、「更新しましたよー」とサイトマップを送ることで検索結果に反映されやすくなります。

そのための、「Google XML Sitemaps」というプラグインをWordPress にインストールします。

まずは、プラグインから「Google XML Sitemaps」を検索してインストール、有効化。

GOOGLE XML Sitemaps

 

【追記】

注意ポイント

2021年7月 現在、「XML Sitemaps」という名前に名称が変更されています。

ワードプレスの管理画面から検索すると、表示されないことがあるので、見つからない場合は、公式サイトからダウンロードして、ZIPファイルをアップロードする方がスムーズです。

WordPress の公式サイト:XML Sitemaps

XML Sitemaps

設定画面から基本設定を行う

基本的は設定。

最初の3つにチェックが入っていればOK。

上から

  • グーグルへの更新通知
  • Bingへの更新通知
  • サイトマップのURL~

GOOGLE XML Sitemaps 基本的な設定

後で設定する「優先順位」を反映さるために一番上の「優先順位を自動的に計算しない」にチェックを入れる。

GOOGLE XML Sitemaps 投稿の優先順位の設定

どのコンテンツをサイトマップに含めるかの設定。

「固定ページなど」中身があまりないページなどはチェックを外した方がいい場合もあるらしいが、ここで設定しているサイトは固定ページもボリュームがあり、更新も度々するのでチェックを入れています。

GOOGLE XML Sitemapsのコンテンツの設定

サイトマップの入れたくないカテゴリーや記事などを設定できる。

設計段階で細かく決まってなければ、とりあえず今はそのままでOK。

GOOGLE XML Sitemaps その他の設定

どれぐらいの頻度で検索エンジン(グーグル)に確認して欲しいかの目安を設定。

メモにも書いているが確実ではなく。目安です。

おおよその更新頻度に合わせて設定しています。

GOOGLE XML Sitemaps送信頻度の設定

どのページを優先的に確認して欲しいかの設定。

更新頻度の高いものやコンテンツの内容によって設定。

ブログ中心なので、下記のように設定しています。

GOOGLE XML Sitemaps優先順位の設定

これで、全ての設定が完了したので青い意ボタンの「設定を更新>>」をクリックして保存。

GOOGLE XML Sitemaps保存ボタンを押す

これで、Google XML Sitemapsの設定画面の一番上の項目に「あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL: https://〇〇〇〇/sitemap.xml」と表示されてるはずです。

このURLをグーグルのサーチコンソールに設定していきます。

必要なサイトマップのURL

Googleの「Search Console」の設定

次は先ほど作成したサイトマップをグーグルの「Search Console」に設定していきます。

今回の設定は、WING(AFFINGER5)です。

WINGを購入するとユーザー専用のマニュアルサイトがあるので、ここを見ながらで設定できます。

本当に親切です。

購入するまでは、このマニュアルは見れないので設定を順を追って紹介していきます。

まずは、Googleのサービスですので、Googleアカウントにログインした状態にしておきます。

※Googleアカウントが必要になります。

まずは、「Search Console」からプロパティを追加(サイトマップを設定したいサイトを追加)をクリックします。

サーチコンソールにサイトを追加

「おすすめの方法」と「別の方法」の2つがあるので「別の方法」を選択。

まずは、設定しようとしているサイトが自分のものだと証明するためにGoogleが表示する「HTMLタグ」を埋め込む必要があります。

他にも色々ありますが、WING(AFFINGER5)は、このHTMLタグを簡単に埋め込めますので、この方法でいきます。

サーチコンソール 別の方法

「HTMLタグ」をチェックすると下のような画面と、metaタグが表示されます。

この中の「content="〇〇〇〇〇〇〇〇"/>の〇〇〇〇〇〇〇〇の部分だけをコピーします。

サーチコンソール HTMLタグの埋め込み

WING(AFFINGER5)のダッシュボードの「AFFINGER5管理」の「Google連携」の下記の部分に先ほどコピーしたタグをペーストします。

この画面内にも書いてあるのでわかりやすい!

WINGAFFINGER5のサーチコンソールの入力画面

ペーストした後は忘れずにSAVE(保存)します。

WING(AFFINGER5)を保存

先ほどのコードが保存されてるか確認します。

WING(AFFINGER5)のサーチコンソール設定

次はサーチコンソールに戻って、「確認」ボタンを押します。

コードが反映されていれば、「所有権が確認されました。」と出てきます。

これでサイトマップを設定する準備が整いました。

サーチコンソール設定の確認

一番右のサイトマップのところをクリック。

サーチコンソールにサイトマップを設定

サイトマップの追加を行います。

サイトマップの追加

ここに先ほどGoogle XML Sitemapsで作成したサイトマップのURLを貼り付けます。

必要なサイトマップのURL

入力できたら「送信」を押して、サイトマップをGoogleに伝えます。

いちおうこれで設定は完了です。

サイトマップを入力

確認のためにテストを行います。

すぐには反映されないので、最初は下のような画面です。

サイトマップのテスト

数分後には下のように「インデックス内の子の数5」というようにGoogleに認識されたのが確認できました。

ある程度ページ数が増えたら、インデックス数もちゃんと増加してるか確認しておいた方がいいですね。

サイトマップの確認

WING(AFFINGER5)ならGoogle連携系の設定が簡単

サイトを作成した時に設定する内容なので、前に設定した時のことは全くもって忘れていました。

また、内容や設定も少し変わっています。

今回、別のサイトで使用させていただいた「WING(AFFINGER5)」は、そういったわずらわしい設定系がほんとに簡単。

どれぐらい簡単かというのはマニュアルを見れば伝わるのですが、これは購入者限定・・・

[btn class="rich_pink"]WING(AFFINGER5版)公式サイトへ[/btn]

お見せできませんが、設定や、色の設定、カスタマイズ方法など、細かく書いてくれてますし、カスタマイズ機能が最初から網羅されまくっています。

このサイトのテーマであるSTORKにはないようなスマホ用のフッターメニューもあって、AFFINGERでも簡単に使い勝手の良いサイトが作れそうです。

wing_out-1

今回、WING(AFFINGER5)を選ぶのにポイントになったのがヘッダーやフッターへの電話番号の登録が設定項目に入っているということ。

企業サイトや、お店のサイトを作成する場合にオススメですので、是非デモサイトを覗いて見て下さい。

-WordPress(ワードプレス)